49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-07-04 令和 4年 6月議会運営委員会−07月04日-01号

まず、健康福祉環境常任委員会付託をされました議案第52号につきましては、起立採決の結果、原案可決を適当と認めました。  また、請願第12号につきましては、起立採決の結果、不採択を適当と認めました。  次に、総務常任委員会付託をされました議案第49号から第51号、第54号及び第55号の5議案につきましては、いずれも原案可決を適当と認めました。  

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会−06月23日-目次

令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会06月23日-目次令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会                    目   次            ┌───────────────────┐            │ 6月23日 健康福祉環境常任委員会 │            └───────────────────┘ 〇 次 第…………………………………………………

八尾市議会 2022-06-23 令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会−06月23日-01号

令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会06月23日-01号令和 4年 6月健康福祉環境常任委員会             ┌───────────────┐             │ 健康福祉環境常任委員会次第 │             └───────────────┘                           ┌─令和4年6月23日──┐                           

八尾市議会 2022-06-17 令和 4年 6月定例会本会議−06月17日-03号

昨年12月の健康福祉環境常任委員会においても、民間委託により7名程度の人員余剰が生まれることが確認され、私からはその余剰人員をもって振替休日制度を推進し、もって労務環境の改善につなげるよう求め、市長からもできることはやっていくという趣旨の答弁があったと記憶しております。  

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-01号

これを、お手元配付請願付託表のとおり、健康福祉環境常任委員会付託いたします。 ───────────────────── ○議長奥田信宏)  議事の都合により、暫時休憩いたします。  午前10時45分休憩       ◇  午前10時55分再開 ○議長奥田信宏)  これより休憩前に引き続き会議を開きます。

八尾市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会本会議−06月15日-目次

……………………………60 〇 議案第56号「令和4年度八尾一般会計第6号補正予算専決処分承認の   件」付議…………………………………………………………………………………………………60   1.提案理由説明財政部長 浅川 昌孝)……………………………………………………60   1.予算決算常任委員会付託…………………………………………………………………………61 〇 請願第12号健康福祉環境常任委員会付託

八尾市議会 2022-06-02 令和 4年 6月議会運営委員会−06月02日-01号

次に、日程第6、議案第50号外2件を一括議題とし、総務部長財政部長健康福祉部長からそれぞれ提案説明の後、質疑を経て、議案第50号及び第51号は、総務常任委員会に、議案第52号は、健康福祉環境常任委員会に、それぞれ付託します。  次に、日程第7、議案第53号を議題とし、財政部長から、提案説明の後、質疑を経て、予算決算常任委員会付託します。  

八尾市議会 2022-05-27 令和 4年 6月議会運営委員会−05月27日-01号

次に、9番は健康福祉環境常任委員会付託します。  次に、10番は予算決算常任委員会付託します。  次に、11番及び12番の2件は、いずれも総務常任委員会付託します。  次に、13番及び14番の人事案件2件につきましては、いずれも最終本会議に上程し、即決でお願いいたします。  なお、予算決算常任委員会付託する補正予算案審査分担は、6月2日の予算決算常任委員会理事会で協議されます。  

八尾市議会 2022-05-18 令和 4年 5月臨時会本会議−05月18日-01号

条第1項の規定に基づき、総務常任委員会委員に、松本剛議員土井田隆行議員西田尚美議員竹田孝吏議員奥田信宏議員越智妙子議員田中久夫議員を、建設産業常任委員会委員に、稲森洋樹議員山中宏議員松田憲幸議員五百井真議員大星なるみ議員田中慎二議員杉本春夫議員を、文教常任委員会委員に、鑄方淳治議員南方武議員前園正昭議員畑中一成議員吉村拓哉議員阪本忠明議員田中裕子議員を、健康福祉環境常任委員会委員

八尾市議会 2022-03-22 令和 4年 3月議会運営委員会-03月22日-01号

次に、健康福祉環境常任委員会付託をされました3議案につきましては、いずれも原案承認または原案可決を適当と認めました。  なお、議案第9号につきましては、起立採決を行いました。  また、請願第11号については、起立採決の結果、不採択を適当と認めました。  次に、建設産業常任委員会付託をされました5議案につきましては、いずれも原案可決を適当と認めました。  

八尾市議会 2022-03-11 令和 4年 3月総務常任委員会−03月11日-01号

今回は、健康福祉環境常任委員会でも、文教常任委員会でも、専門職のところで出ていたと思います。皆さん方専門職です、ある一定。専門職です。だから、そこだけはお願いしておきたいと思います。  最後になりますけど、人から見たときに、何で消防だけやということにならんようにしてください。  

八尾市議会 2022-03-08 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月08日-01号

令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会03月08日-01号令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会             ┌───────────────┐             │ 健康福祉環境常任委員会次第 │             └───────────────┘                           ┌─令和4年3月8日──┐                           

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月 7日予算決算常任委員会(健康福祉環境分科会)-03月07日-01号

なお、環境部市立病院及び健康福祉部関係のうちの介護保険事業特別会計につきましては、明日3月8日、火曜日、健康福祉環境常任委員会終了後に分科会を開会し、審査を行いますので、よろしくお願いいたします。 ───────────────────── ○委員長大野義信)  以上で、予算決算常任委員会健康福祉環境分科会を散会いたします。  

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-01号

令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会03月07日-01号令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会             ┌───────────────┐             │ 健康福祉環境常任委員会次第 │             └───────────────┘                           ┌─令和4年3月7日──┐                           

八尾市議会 2022-03-07 令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会−03月07日-目次

令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会03月07日-目次令和 4年 3月健康福祉環境常任委員会                    目   次             ┌──────────────────┐             │ 3月7日 健康福祉環境常任委員会 │             └──────────────────┘ 〇 次 第……………………………………………………

八尾市議会 2022-02-28 令和 4年 3月定例会本会議−02月28日-05号

これをお手元配付請願付託表のとおり、健康福祉環境常任委員会付託いたします。 ───────────────────── ○議長奥田信宏)  以上で、本日の日程は全部終了いたしました。  会議付託いたしました各議案等審査のため、3月3日から各常任委員会及び議会運営委員会を開会していただくわけですが、よろしく御審査賜りますようお願い申し上げます。

八尾市議会 2022-02-18 令和 4年 3月定例会本会議−02月18日-目次

〇 各議案所管常任委員会付託………………………………………………………………………… 279 〇 議会議案第1号「八尾市議会議員定数条例の一部改正の件」付議…………………………… 280   1.提案理由説明田中 慎二)……………………………………………………………… 280   1.議会運営委員会付託…………………………………………………………………………… 280 〇 請願第11号健康福祉環境常任委員会付託

八尾市議会 2022-02-10 令和 4年 3月議会運営委員会−02月10日-01号

その後、お手元配付請願第11号を健康福祉環境常任委員会付託し、散会となります。  以上でございます。 ○委員長稲森洋樹)  ただいまの説明に対し、御発言ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○委員長稲森洋樹)  それでは、事務局長説明どおりの要領で、本会議第1日目から第5日目までの議事を進めることにいたします。